店主ブログ

看々臘月尽

imageお読みいただきありがとうございます。

御所南  寺町二条  有恒です。

今年もいよいよ残すところ後少しですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、店内にあります「看々臘月尽」(みよみよ ろうげつ つく)。
臘月(ろうげつ)は、十二月の別名。
看々(みよみよ)とは、良く見なさいという
意味です。月日の流れはあっという間に過ぎ、もう十二月も終わります。一日一日を大切にすること、十二月があっという間に終わるのと同じように、人生もあっという間に終わってしまいます。ぼんやり生きず、自分の命をしっかり見つめ直しなさい。という意味だそうです。

私自身もついつい面倒なことを後回しにしがちですが、己の人生と向き合い、看々臘月尽の心を忘れずに過ごしていきたいと思います。

2017年、来る年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

自家製 からすみ

お読みいただきありがとうございます。

御所南  寺町二条  有恒です。

お陰様で2016年、最後の営業を終えることが出来ました。何よりもみなさまの支えあっての有恒でございます。この場をおかり致しまして心より御礼申し上げます。

さて、新年に向けての準備も始めておりまして、先日、自家製 「からすみ」が出来上がりました。色艶も良く良質な仕上がりでございます。ご飯の上にのせてお茶漬け等、是非お好みの食べ方でご賞味頂ければと思っております。

寒さも増してきましたので、くれぐれも体調にお気をつけになり、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

ボラの卵巣からつくる塩乾品。形が中国の墨、唐墨(からすみ)に似ているところからつけられた名という。ボラの卵巣を水洗(すいせん)後、食塩をすり込み、樽(たる)に詰めて一昼夜置いたのち塩抜きする。これを水の中でもみ、卵粒を離し、板の上に並べ、その上に板を置き、数段重ね、徐々に圧力をかけて水を絞り出す。翌日、簀子(すのこ)の上に並べて日干しし、夜は圧力をかける。加圧と日干しを繰り返し、およそ乾いた状態になったら日干しのみ行う。20日程度で製品となる。角張り、薄い飴(あめ)色をしたものが良品。

ボタン海老

ボタン海老

お読みいただきありがとうございます。

御所南  寺町二条  有恒です。

寒さ厳しくなってまいりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

冬から春にかけて旬の時期を迎えるボタン海老。

弾力がありながら、とろけるような甘みがたまらないプリッとしたカニ身。

その大きな身にかぶりつくと、口の中いっぱいに美味しいエビの旨みが広がります。ボタン海老の魅力を是非ご堪能いただければと思います。

年末年始の営業のお知らせ

お読みいただきありがとうございます。

御所南 寺町二条 有恒です。

【年末年始の営業のお知らせ】

年内は、12/27日(火)迄。

年始は、1/3(水)より営業させて頂きます。

※尚、12/26日(月)は、営業致します。

どうぞよろしくお願い致します。